muu’s diary

muuが気まぐれに書き散らす日記のようなもの。

AIについての会話ログ

警告。この文章は終末思想とペシミズムの要素を含みます。
あくまで個人の感想であり情報の正確さは担保されません。
ゾンビさんの発言は元のものを私が噛み砕いて再構成したものになります。故にゾンビ。

muu「良記事。だと思う。のでぜひ読んでみてほしい。
https://t.co/cANhYHKJEJ

muu「まとめると
・AIは入力に対して出力(答え)を返す道具
ディープラーニングとかは入力できる種類と量が多い(逆にExcel関数とかは規定の文字じゃないとエラーに)
・命題を与えないと意味がない
例えばアルファgoは
入力:囲碁の譜面
命題:勝つための最適解は?
出力:囲碁の譜面
→AI(道具)を使って何するかが重要
って感じかな。」

muu「まあ「何をしたいか」って「誰が」が抜けてて、そこが一番の問題だと思うけど。」

ゾンビ「技術者から見たらどんな道具を作っても道具には罪はなくて使用者の責任ってことになるんだろうけど、一般人が知るべきことなんてタイトルをつけておいてそれは無責任。

例えば、上司から部下に仕事を任せて望む結果を得ることすら困難なのに、上司からAIに仕事を任せた時にそもそもそのAIが不具合や判断基準の欠陥を抱えてないとも限らない上その能力は現状では人間よりも劣る以上、どうしてもAIに任せるってことはどうしようもなく不安定でそこに言及しないのは不公正。
でも資本主義はそれを肯定するから怖い。」

ゾンビ「そもそも道具だから罪はないし開発者も然りなんて極論でしかない、AIの叛乱なんてフィクションでしかないかも知れないけど防止も予防もできないならそれはリスクとして認識されるべき。ましてや構造上の欠陥もある。

例えば機械学習を用いた画像認識AIで黒人をゴリラ
と認識した事例や、爆撃ドローンの責任問題の話もある。
現状では人間にとって当然の前提認識を満たす訳でもなく、技術的不安もあるのに使用を推進するのは問題ではないかな。

結局、明確な答えを出すことは出来ない以上は妥協点を探すことしか出来ないけど、先ほどの記事は技術者の立場を使用者に押し付けた一方的な主張だと思う。」

muu「そもそも資本主義も民主主義も理性や責任に基づく決定機関ではないのだから、問題があろうがなかろうが些細なことでしかないし公正さなんて初めからありはしないと思う。」

muu「上手くは言えないけれど、期待するだけ無駄。」

muu「そもそもブラックボックスに依存する人間の方
が多く、理性を持たない人間の方が多い。
自分がどんな環境に置かれていて、これからどんな変化が起こされようとしているか把握もしくはそうしようとしている人間の方が少ない以上、資本家や多数決に判断を委ねる資本主義や民主主義での意思決定が公正であるはずもないけど、全体を把握していない人間はその事に気付きもしないでしょう。そんな状況で正しさとか責任とか、そんなものは結論が出た後から振り返って語るしかない。
だって、経済は個人よりも集団の方が効用が大きくなる事を前提としたシステムだから経済成長が進めば進むほど細分化や複雑化が進んで個人は全体を認識できなくなる。だって1人でできることよりも、皆んなでできることの方が大きいのだから、経済成長を遂げるほどに元々の1人の時よりも認識しなきゃいけない量が増えていく。実際には舵取りをする専門の人がいることで効率化しているから、優先されるのは個々人の意思ではなく資本家や経営者もしくは全体最適化であって、その利益に反するものは切り捨てられていく。技術発展も同じこと。
経済成長や技術発展が続く限り世界はブラックボックス
包まれていく。
故に正しさや責任に主体性を持つことはできないし、この世界で個人はどうしようもなく無力。
みたいに嘯きたくなる。
つまりは思考放棄なのだけれど。 」

ゾンビ「結局個人ではなにも出来ないのはAI普及しなくても昔から変わらないけど。」

ゾンビ「例えば軍事関係で北朝鮮のミサイルを現状だと日本もアメリカも迎撃ほぼ不可能で撃つ側が有利って問題もあるのに、自分が寿命まで生きると信じ込んでいるは考慮はおろか認識すらしていないでしょ。」

ゾンビ「アメリカが去年初のICBMの迎撃実験やって成功率3割。日本とか近距離国の場合は大丈夫でもそれ以外の全ミサイルは着弾地点が宣告通りでないと不可能だとか。」

muu「所詮人生なんてゲームでしかないからどうでもいいんじゃないかな全部。」

ゾンビ「破滅へ向かって進んで、バッドエンドに辿り着くまでに価値観を塗り替えてそれをトゥルーエンドだと思い込む思考育成ゲームだよね。それはとっても嬉しいなって。」